P67

 自分をあたり前のところへ置くという作業をできるだけやってるわけです。あたり前にまず物事を考えないと、あたり前に自分が成長していかないのと……。感じとれないのと……。それからあたり前のことが子供に伝わっていかないっていう、それだけのことなんですけどね。ところが、そういう人が少ないから、人が見ると不思議に見えるらしいですね。

 P79

 病気になったことでメリットもあるんですよ。賞を取っても、ねたまれない。少々口が滑っても、おとがめなし。ケンカをする体力がなくなって、随分腰が低くなったし。そう言うと「ウソだろ」って突っ込まれるけど、若い頃はこんなもんじゃなかった。本当に偉そうだったんですよ。

 P225

 人間にも冥利があって、置き場所によって、その人が生きたり、つまらないことになったりしますね。でも世の中のほとんとの人が、適職に出合えない。合っている仕事に出合えれば、こんな悲しいことにならなかった、という場合もあるだろうし。人を見ていて、つらいだろうなぁと感じることがあります。私はカウンセラーじゃないから、何も言ってあげられないけれど……。言ってあげられたらいいんだけどね。
 まぁ私も、決して役者は適職ではないと思っています。でも、気づいたらこんなに長くやっていて。それも、ありがたいことですよね。

 P259

 覚悟っていうのをすると気楽ですよ。覚悟っていうのは、手術をする覚悟とかっていうんじゃなくて、ここまでね、62まで生きられた、で、周りを見回したら、もう私がいなくてもちゃんと生活やっていける人たちがみんな揃ってきたなと。
 そしたらば、泣く親もいないし、死んでもいいんだなという。死ぬことができるんだなという覚悟よね。