私自身のためのメモです。
 私が読んで良いと思った本 ☆
 さらにお勧めの本 ★
 平成20年の記録

89 医師がすすめるウオーキング
88 仮装儀礼(上下)
87 怒りの心理学
86 奇跡のリンゴ
85 心をつかめ!コンサルタント ★★
84 サルでもできる弁護士業
83 起きていることはすべて正しい
82 新版注釈民法(22)
81 調所笑左衛門 薩摩藩経済官僚 ☆
80 できそこないの男たち
79 弁護士白書
78 ヒューマンエラーを防ぐ知恵 ミスはなくなるか
77 あの4億円脱税主婦が語るFXの奥義
76 落語家はなぜ噺かを忘れないのか
75 ぼくには数字が風景に見える ☆☆★
74 生物と無生物のあいだ ☆
73 エンゼルバンク
72 警視庁捜査一課刑事
71 やる気のスイッチ
70 論語の読み方
69 プレジデント名言録200選
68 予想どおりに不合理 ☆☆☆
67 プラザでの10年間 ☆★
66 わが家は自閉率40%
65 悪魔のささやき ☆
64 超「超」整理法
63 信託と倒産
62 小さな会社の法人税の申告と経理処理がわかる本
61 強欲資本主義 ウォール街の自爆 ☆☆☆
60 不正は急に止まれない
59 税理士のためのマーケティングマニュアル
58 仕事はストーリーで動かそう ☆
57 間違いだらけの経済政策 ☆☆☆
56 遺留分をめぐる紛争事例解説集
55 将軍たちの金庫番 ☆
54 検索バカ ☆
53 「つまらない」と言われない説明の技術
52 ローマ法の歴史
51 取引の社会 アメリカの刑事司法
50 すべての経済はバブルに通じる ☆
49 やりたいことは全部やれ!
48 治らない治療の時代 医療者心得帳
47 マッキンゼー式 世界最強の仕事術
46 前法務副大臣が明かす司法の崩壊
45 問題は、躁なんです 正常と異常のあいだ
44 会社法体系 1〜4巻
43 ルポ内部告発 なぜ組織は間違うのか
42 ヤメ検 司法エリートが利欲に転ぶとき
41 今日、ホームレスになった 13人のサラリーマン転落人生
40 ドトールコーヒーの勝つか死ぬかの創業記
39 集中力
38 誰でも良いから殺したかった
37 法人投資家のための証券投資の会計・税務
36 宮大工棟梁 口伝の重み ☆
35 妹たちへ ★★
34 JRはなぜ変われたのか
33 平成20年度税制改正完全対応 公益法人税制
32 入りやすい店、売れる店 ★
31 やまない雨はない
30 医療の限界
29 会社法体系2巻  株式・新株予約権・社債
28 会社法体系4巻 組織再編・会社訴訟・会社非訟
27 市場検察
26 ダメな自分を救う本 ☆
25 プリズン・ストーリーズ
24 国税査察官
23 西遊記
22 遺留分の法律と実務
21 逐条解説会社法 第2巻 104条〜187条
20 創業家物語
19 そうだ、葉っぱを売ろう! ★
18 最後の授業
17 16歳の教科書 ★★★
16 他人より年収10倍稼げる税理士になる方法
15 聖域
14 タクシー王子、東京を往く ★
13 鈴木敏文の本当のようなウソを見抜く ★★
12 弁護士の転職と就職 ☆☆☆
11 弁護士のためのマーケティングマニュアル ☆
10 アフガンの男 上下
9 新公益法人の制度・税務・会計
8 粉飾の論理
7 いったい誰を幸せにする捜査なのですか
6 中小企業のための組織再編成の会計・税務と申告書作成の実務
5 組織再編におけるのれんの税務
4 リクルートのDNA−起業家精神とは何か ☆
3 死刑弁護人 ☆
2 ジェネラルパーパス・テクノロジー
1 民事訴訟における事実認定
0 新幹線ガール ★
1 資本開国論 ☆☆
2 貸し込み 上下2巻
3 入門信託と信託法 ☆☆☆☆
4 死刑執行人サンソン ☆
5 最強の投資家 バフェット
6 現代人のためのユダヤ教入門 ☆☆
7 月報 司法書士 2008年4月
8 戦後日本経済史
9 外資の常識
10 粉飾の論理 ☆
11 株で大損をした私の反省
12 公認会計士VS特捜検察
13 反転 ★★
14 ヤクザマネー
15 アメリカ信託法ノート
16 神は妄想である

  平成27年の記録
  平成26年の記録
  平成25年の記録
  平成24年の記録
  平成23年の記録
  平成22年の記録
  平成21年の記録
  平成20年の記録